草加市 O様邸
草加市 O様邸
自然素材&セルローズファイバーの
温もりで家族の笑顔を育む住まい
作り手の顔が見える
木を知りつくす家
「家を建てるなら自然素材の家と決めていました。こもだ建総さんを選んだのは、無垢材の家づくりに長けていることと、大工さんの顔が見える会社だということです。大工さんがいつでも現場を快く見せてくれるのが嬉しかったですね。担当者も私たちの要望を丁寧に聞いてプランに反映してくれて。楽しい家づくりができました」
(Oさん夫妻)
外壁はリシンの塗り壁仕上げ。バルコニーは木製フェンスを使い、外観にも木の温もりを。
工事に携わる全ての職人の名前が列挙された上棟看板。O 邸の小屋裏納戸に飾られていたもの。
木の温もりに包まれた玄関ホール。
下足収納の扉に貼った赤い和紙クロスがアクセントに。将来、料理教室が開きたいという希望で生まれた広々ダイニング。障子から差し込む優しい光にこだわりの一枚板のテーブルが映える。床は杉の無垢材、壁は漆喰。
リビングと2階の子ども部屋は窓側の吹き抜けでつながり、家族の気配を感じられるように。
腰かけることができるよう小上がりにした和室は、引戸で仕切って個室にしたり、開放してリビングと一体化させて使ったりとフレキシブルな使い方が楽しめる。八寸の大黒柱は桧。
料理教室を開く予定でオーダーした広々とした天板の作業台もすっきり収まるよう設計。
キッチンは機能性を重視。パン作りに欠かせない発酵器もきちんと収まり、収納たっぷり。
奥に見えるキッチンスペースから洗面スペースへと一直線につながる機能的な家事動線は奥様の希望。
リビングの一角には家族共有の書斎カウンターを。天井に見える小さな吹抜けから2階ホールへと繋がる。
手仕事の温もりが伝わる漆喰の壁。素材感と静電気を帯びにくく、埃が付き難いのが魅力。
小さな吹抜けで1階のリビングとつながる2階ホールは、ファミリースペースとして利用。