川越市 Y様邸
川越市 Y様邸
外断熱の温もりに包まれた
家族が繋がる二世帯住宅
回廊式の間取りで
二世帯が緩やかにつながる住まい
無垢の木の家を建てたいと思い、こもだ建総さんの現場見学会に参加したんです。構造材がしっかりしていて、いい建材を使っているんだなと実感。安心してお任せできると感じました。
りと吹抜けで、家族のつながりを感じられる家です。また、機械に頼らす自然の風が通る家にしたかったので、光と風を取り込めるように窓の位置にもこだわりました。
パイン無垢材の床、漆喰の壁と自然素材に包まれた心地よいリビング。階段の向こう側にある卓球室はキッチンにもつながり、リビングを中心に回遊できる動線となっている。階段に設けた本棚は本が大好きなYさん家族のご希望。ゆったりとした階段はベンチにもなる
Yさん念願の卓球室。休日は家族で卓球を楽しめる。床はキズに強い材質のナラ材を採用
明るい対面式キッチンは、自然に家族が集う場所。大切な写真アルバムや普段使う文房具など、収納計画にもこだわりました。
グリーンが印象的な明るいキッチン。造作カウンターは収納や家事コーナーとして大活躍
1階から2階、ロフトへとつながる吹抜けが、常に家族の気配を感じさせてくれる
漆喰の特徴を生かして、階段の手すりはアールのデザインにしました。
二世帯共有の広々とした玄関ホールには、大
容量の下足収納と玄関納戸で収納たっぷり断熱性能がしっかりしている住まいなので、大きな吹抜けでも問題ありません。
母世帯のリビングはヌック(隠れ家)をイメージ。窓側のベンチの下は収納スペース
蓄熱暖房機の上はお子様の図工の作品を飾る棚に。スペースを有効活用します。