さいたま市 M様邸
さいたま市 M様邸
吹き抜けで明るい3階建ての家
敷地条件を克服した空間の工夫
敷地の南側と東側に3階建て
それでも明るい住まい
無垢材と漆喰が生み出す心地よさがあります。断熱材も自然素材にこだわりセルローズファイバーを採用しました。家中の温度差もなく、夏はエアコンなしでも心地よい風の流れで愛的に暮らせます。
住宅街に建つM様邸は、北側以外の3方向を家に囲まれています。
敷地条件を苦にせずに、明るい家になる工夫があります
2階リビングのM様邸。吹き抜けと東側のハイサイド窓より明るい光が入る設計になっています。
キッチンには天井がある・・・
そんな固定概念を崩して、明るい吹き抜けの光が注ぐ
キッチンとダイニングになっています。2階へ階段を登ったところにある飾り棚。構造上必要な壁を上手に利用しました。
リビングのコーナーに設けた学習スペース。
お子さんのお気に入りの絵本や、奥様の家計簿や共用パソコンなどマルチなスペースになっています。お子さんが小さな時は広く使い、大きくなったときに2部屋に仕切れるように設計。
木造住宅はフレキシブルに間取りの変更ができます。1階に夫婦の寝室を設計。梁を現しにして木の家のよさを生かしました。
玄関には、靴のまま入れる土間収納を設けました。普段履かない靴や、趣味の道具などを大容量で収納できます。