川口市 S様邸
川口市 S様邸
3世代同居型住宅。自然素材でつくる夏涼しく冬暖かい家
太陽光発電で省エネ!
三世代同居型住宅
3世代が暮らす家。オール電化で5.8kWhの太陽光パネルを搭載。エコな暮らしを実現した
将来を踏まえ2世帯用住宅として設計し、2階は現在お嬢さまが使っている。漆喰の壁とナラの床。太い米松の梁、パインの天井。吹抜けに広いロフトがある。リビングの壁に造作の飾り棚。シンプルでナチュラルだが、住む人のセンスを感じる心地よい空間
ご家族全員が集まる広々とした1階LDK。漆喰の壁と桧の床。桧8寸の大黒柱が見事。開放的な吹抜けの階段で仕切りのない2階LDKへ。これだけの大空間でも、外断熱により夏も冬も家中が快適。南に設けた大窓から日差しが入り、冬の晴天日だと暖房は必要ないそうだ
キッチンからパントリー、洗面脱衣室と浴室、寝室までが一直線に配置されており、家事動線が抜群に良い間取りです
匠の技で、手刻みで丁寧に作られた階段は桧とナラを使用。テレビ台で使っている家具は、依然お住まいの古い家で使っていた茶箪笥を、新たにガラス引戸を入れてテレビボードに作り替えました。
ペレットストーブと日差し、無垢の床のおかげで真冬でも裸足で過ごせる温かさです
2階リビング。縦に長い敷地と建物のため、側面にバルコニーを設け光を取り入れる空間を確保しました
無印良品のキッチンはお嬢様のセレクト。カフェのような空間によく似合います
ロフトに上る階段と飾り棚を融合させたデザイン。お気に入りの本やCD、小物を並べてカフェのようなインテリアに。
LDKの隅にアール壁でゾーニングした洗面コーナー。壁にガラスブロックを嵌めて採光を設けました