さいたま市 I様邸
さいたま市 I様邸
無垢材と漆喰、職人技が光る造形美
自然と寄り添い調和する上質な住まい
樹齢60年の紀州産無垢材を使用。自然素材で実現する五感が喜ぶ家
【Iさま 家づくりのきっかけ】
家づくりを検討し始めてから総合展示場に行ったりハウスメーカーの新築見学会なども参加しました。そこで感じたのが工業製品や接着剤などの匂い…現場によっては気分が悪くなってしまいました。もともと花粉症などアレルギー症状に悩まされ、ストレスを感じ体調を崩してしまうことも多かったんです。そんな時、ビニールクロスやフローリング、集成材を一切使わないこもだ建総さんを知り、求めていた理想住まいそのものだと強く感じ、大宮の展示場に行ってみたのがキッカケです。
優しさあふれる自然素材『かきりしん』のベージュ色の塗り壁が豊かな表情を見せる印象的なファサード。
紀州産無垢材を中心に厳選された素材で作る住まいは時を重ねるたびに美しい風合いへと変化していく。天井、壁、と贅沢に塗られた漆喰と無垢材に包まれ、大黒柱の力強さ、木目美しさが印象的なやわらかな雰囲気漂うリビング。
柱には紀州産樹齢60年以上の檜、床は桧の無垢材を使用し、天井・壁は贅沢にも全て漆喰の塗り壁とし、自然素材の清々しい空気感が満ちている。
家中を『司令塔』のように見渡せるキッチン。階段と吹き抜けが一体となり明るい空間に。
リビングと繋がりのスペースにある和室。普段はリビングと一体で、来客時には客間としてマルチに使える。
まわりの素材感とステンレス天板のコントラストが見事にマッチしたキッチン。
既製品では決して味わうことのできないオーダーメイドの洗面器は施主こだわりの一品。脱衣所も全面に漆
喰が塗られ、モザイク模様に貼られたタイルがかわいい。清々しいキレイな空気を生み出す、漆喰の塗り壁が標準仕様!
ダイナミックな梁の木組みが美しい寝室のロフト。ドアや手摺、建具に至るまで既製品を使用せず、全て熟練職人による手作りという徹底ぶり。
既製品では決して味わうことのできないオーダーメイドの洗面器は施主こだわりの一品。脱衣所も全面に漆
喰が塗られ、モザイク模様に貼られたタイルがかわいい。玄関には大型のシューズクロークを設置。
ダイナミックな梁の木組みが美しい寝室のロフト。ドアや手摺、建具に至るまで既製品を使用せず、全て熟練職人による手作りという徹底ぶり。