松伏町【平屋・回遊動線・同居二世帯】  Y様邸

注文住宅レポート こもだ建総

松伏町【平屋・回遊動線・同居二世帯】  Y様邸

職人がこころを込めてつくりあげる自然素材の平屋で健やかな暮らしを

平屋の良さを生かした設計力。回遊動線と使い勝手の良い収納計画

y1「こもださんは知人の紹介でしたが大宮の展示場を見学して、築年数が経っているのに居心地が良くてあったかい感じがいいなと思いました」と出会いを語るYさん。

建築関係の仕事柄、自分で間取りを考えたいという希望にも対応してくれる自由度の高さも気に入ったそう。

「構造見学会にも参加したんですが、大工さんが丁寧に仕事する様子を目の当たりにして。長く快適に暮らせる理由がわかった気がしました」とも。(Yさま)

y0お母様と暮らす同居スタイルの平屋を実現した。

「実家の床柱などを再利用してくださり、母も大満足の家ができました」と喜ばれている。

「無垢の床や漆喰の壁は張替えが不要な点が魅力的。こもださんは一邸ごとに気密・断熱を測定しているので、この家の数値がわかるのもいいと思いました」。(Yさん)

  • 【玄関】
    広々とした玄関ホール。ウォークスルーのSICと手洗い場を設置

  • 【LDK】
    無垢床と漆喰の壁、羽目板貼りを施した勾配天井が温もりを感じさせる。存在感のある大黒柱は9寸角

  • 【LDK】
    キッチンとダイニングは横並びにし、使いやすい動線に

  • 【和室】
    フラットにつながる和室は引き戸で個室にも。普段は開け放して畳に座って寛いだり、お昼寝したり。親戚が集まる時にも大活躍 

  • 【リビング】
    平屋の良さを生かした勾配天井が開放感があり気持ちいいい

  • 【ファミリークローク】
    玄関と水回りをショートカットできる位置に、ウォークスルー形式のファミリークロークを設置

  • 【回遊廊下のニッチ】
    各個室、水回りを繋ぐ廊下に設けた飾り棚。漆喰の造形を生かしたデザインに。

  • 【洗面コーナー】
    洗面化粧台は脱衣室内ではなくホールに設置。家族の生活パターンを考えて設計

  • 【外観】
    外壁は暖色系のカキリシン。自然素材ならではの風合いと、無機質で劣化が少ないのでメンテ年住性能も良い。

| 建築事例一覧へ戻る |