

漆喰と無垢材でつくる、自然スタイルの「こもだの平屋」
できるだけシンプルに。
生活の場がワンフロアにあり、外部(庭)と直結した生活が送れるのが平屋。
いわば、人として自然な暮らしができるのが平屋だと思います。
それは、暮らし方だけでなく、素材についても同じです。
だからこそ、家に使う素材もできるだけシンプルに自然なもので考えるべきです。
~こもだの平屋~は、漆喰の塗り壁・無垢材を用い、できるだけシンプルに、ホンモノの素材を使うことを基本とした平屋の家です。
漆喰の塗り壁、無垢材。きるだけシンプルな自然素材

できる限り自然なものを、できる限り無添加の素材を。
自然と共に暮らす平屋の家には、シンプルな自然素材が似合います。
柱と床に無垢材、壁には漆喰をまるごと使っています。
こもだ建総は「漆喰の家専門」の工務店です。
自然と共に暮らすための、高性能な断熱・耐震


耐震等級3
──安心して暮らせる住まい。
安心・安全のために、耐震設計・耐震構造は最優先すべきもの。こもだの平屋は、山長商店無垢桧の柱や、耐震を考慮した設計により、高い耐久性・耐震性を実現しています。耐震性能のチェックも一棟一棟詳細に行っています。※1
劣化対策等級3
──長寿命で健康にも優しい住まい。
構造柱はもちろん、外から見えないその他の材木にも、用途に応じて高強度の桧を使用しています。
シロアリ対策には、薬剤処理に頼らない焼き土台を採用。
維持管理対策等級3
──メンテナンスしやすい住まい。
「家を建ててからが、お客様との本当のお付き合いである」とこもだ建総は考えます。
万全のメンテナンス計画と、末永いアフターケアをお約束します。
断熱等性能等級4
環境にも家計にも優しい、快適・省エネの住まい。
こもだの平屋は、従来の省エネルギー基準を上回る『HEAT20 G1グレード』相当の断熱性能を有しています。高い断熱性能で定評のある外断熱工法又はセルローズファイバー充填工法を採用し、家の中の温度差が極めて少なく、快適にお過ごしいただけます。
※1プランにより詳細解析の結果、耐震等級3を取得できない可能性もあります。その場合は説明の上、耐震等級2で長期優良住宅の申請を行います
生活動線と外との繋がりを考え抜いた設計手法


快適な暮らし方は、暮らしを間取りに合わせるのではなく、ご家族の生活に合わせた住まいを作ることが基本です。
私たちの家づくりは、完全オーダーメイド。
設計スタッフがご家族の暮らし方をお伺いすることから家づくりが始まります。
その土地の夏に吹く風の方向や、陽当りや眺望に至るまで、敷地の条件を最大限に生かした設計をします。特に平屋の建物は、外との繋がり方が重要になります。
そのことで、住みやすくて快適なだけでなく、省エネ効果も高めることができる設計を心がけています。
子育て世帯も、高齢世帯も安心して暮らす、ユニバーサルデザイン


平屋の最大の魅力は、ワンフロアで生活が完結するところです。そのため段差がない生活環境を整えやすくバリアフリー化に対応しやいのが特徴です。
高齢者も安心であることはもちろん、子育て世代の方もワンフロアで安心の生活が送れます。今のこと、将来のことをしっかり考えて設計提案をさせていただいております。